夏野菜の準備開始!
まずは、枝豆とトウモロコシの
タネをまきました。
直播きする方法もあるようですが、
今回は、ポットで育ててから畑に
定植します。
用土は赤玉土を利用しました。
直播きの場合、鳥害を受け易いので
寒冷紗や不織布のべたがけで保護します。
枝豆とトウモロコシの
タネまきの覆土は2cm位、
本葉が2〜3枚のころ畑に定植します。
今回はセルトレーに一粒まきましたが、
9cmのポット、畑への直播きの場合は、
一カ所に2〜3粒まいて、
枝豆は2本に間引き、
トウモロコシは1本に間引きます。
今回のトウモロコシの種は、
赤く染められていました。
枝豆、トウモロコシともに、種が大きく、
まきやすい種です。
種まきの注意点は、鳥害と、
枝豆は6月以降のタネまきでは
害虫の被害を受け易くなるので、
4月〜5月上旬にタネまきをします。
また、トウモロコシは寒さに弱いので、
4月下旬からタネをまきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿